1
もうじき夏本番
2014年 06月 19日

梅雨の合間のお天気がつづいてますネ。
暑いけれど乾燥していたすこし前とは違い、ムシムシとした暑さ。
もうじき夏本番というかんじです。
写真の生地はダブルガーゼです。
マリン柄がドットになっていて、かわいいですよ~。
白地に紺のドットは昔なつかしのカルピスを思い出させます。
あかちゃんのおむつの上にはかせるパンツ、ちょっと手間はかかるけど
夏まつり用にじんべいもいいですねぇ。
こちらは、前回ご紹介した生地のイロ違い

しづく模様が涼しげな生地、ベースの色は明るく薄いグレー。
さらさらしていて着心地満点な素材です。
ぜひ服にしていただきたいおススメの生地ですよ~。
そしてこんなかわいい生地も。。

よく見るとブルーはちょうちょになってます。
これ実物の方がもっとかわいいです。。ふふふ。
では今週もみなさまのご来店をこころよりお待ちしております!
▲
by goodfabrics
| 2014-06-19 09:41
作品
2014年 06月 10日

海外にいるHちゃんが作品の写真を送ってくれました。
こちらも!

なんともやさしくほっこりした雰囲気があるのがとてもHちゃんらしいステキなバッグでありました。(Hちゃん、忙しいなかをありがとう。)
このほかにも写真を送ってくれていますので、またご紹介しますね。
今日は新入荷のプリント生地をご紹介する予定でしたが、
なぜか写真のアップに失敗しています。とほ、、
変わりドットにケイフファセットの花柄だったんですけれど。残念。
ケイフファセットの生地はローン生地の手前くらいの厚さがとても程よく
さらさらしているので夏の服としては申し分のない生地と思いマス。
麻生地ではきれーいなブルーの巾広のモノが入荷しています。
スカートやパンツは着丈で足りてしまう。
ワンピースなら着丈と袖丈だけ。
個人的に巾広(130~140cm巾)生地は大好きでして、メーカーさんでいいモノを見つけるとうれしくなる生地です。すでに入荷している生地ですが霜降りのキナリ色の麻はパンツに好評です。
この店休日は従妹宅でパンづくりを教えてもらいました。
従妹はモノづくりのヒト。仕事を辞めたいま、実用を兼ねて始めたパンづくりですが
伝授してもらったレシピは試行錯誤をかさね、時間をかけただけあって
シンプルだけど、おいしいだけじゃない”いいパン”が出来ました。
自分で作ると味の加減が自分好みにできるのがいいのよ、
と言う彼女。
ほんと、その通り。
パン屋さんに行くのもたのしい、
でも自分パンを作れるのもまたたのしい。。
では、今週もみなさまのご来店をこころよりお待ちしております。
すてきな1週間をおすごしくださいませ!
▲
by goodfabrics
| 2014-06-10 09:52
カットクロス
2014年 06月 03日

綿麻シャンブレ―の新色で作りました。
シャンブレ―の生地は地色に白が霜降りに混ざるので夏らしい
爽やかな雰囲気に仕上がります。
シンプルなデザインながらワンピースのようにもなるし、
スパッツと組み合わせてチュニックにもなる便利な形ですよ。
型紙販売中です!
ただいま入荷のカットクロスを準備中です。
一部をご紹介しますね。

かわいいかわいい小花です。赤にネイビーの組み合わせがなんだか懐かしい。

写真ではわかりづらくてすみません。。
しずくの模様なんですよ。これまたかわいいです。

これは葉をモチーフにした柄、よく見ると水滴がところどころ散らされていて
作り込まれたデザインに感心してしまいます。

こちらはバラです。地の赤もバラ。そしてピンクに黄色が新鮮です。
USAコットンの生地ですけど、ヨーロッパっぽいなぁ。
カットクロスを作る作業はひたすらもくもくとつづく時間ですが
この生地、どんなお客さまが気に入ってくださるかな、と思いを馳せる時間でもあります。
先日行った草津のコト。
おいしい中華のお店を見つけました。
街のたべものマップでは住宅街の中にあって、路地裏なかんじに
あたりをつけたのが大正解でした。
調理場はおばあちゃん、店を切り盛りするのはその娘さん。
たぶん台湾か中国から移って来たのでしょう。
草津は歩いていると韓国、台湾、中国出身の飲食店にあちこちで出くわします。
街の作りも湯畑を底にしてすり鉢状に起伏があって
坂を上がったり下がったりでノスタルジックなトコロでありました。
▲
by goodfabrics
| 2014-06-03 09:54
1